パナソニック炊飯器の人気圧力IHモデル「SR-CR10B」と「SR-CR10A」を徹底比較します。

新しい炊飯器が欲しいなと思ってるんですが、デザインが気になるSR-CR10BとSR-CR10Aってどんな炊飯器?違いも知りたいです。
<SR-CR10BとSR-CR10Aはどんな炊飯器?>
SR-CR10BとSR-CR10Aは、ともに圧力IHとダイヤモンド竈(かまど)釜を採用した高性能炊飯器です。「おひつ」を思わせる円筒型の本体に、天面がフラットなミニマルデザインを特徴とし、その美しい造形は、グッドデザイン賞を受賞しています。
<主な違いが一目で分かる!SR-CR10BとSR-CR10A比較表>
SR-CR10B(新型) | SR-CR10A | |
---|---|---|
カラーバリエーション | ホワイト・ブラック | ブラックのみ |
サイズ | 25.5×28.4×23.3cm | 25.5×27.3×23.3cm |
重さ | 約4.5kg | 約4.4kg |
無洗米コース | リニューアル | 従来のコース |
自動調理メニュー | 8種(パスタ追加) | 7種(パスタなし) |

各モデルのおすすめポイントを一言で表すと、次のようになります。
無洗米コース改良&パスタ自動調理が魅力。ブラック・ホワイトから選べる新モデル。
高性能・洗練デザイン、手ごろな価格を兼ね備えたバランス抜群のモデル。

SR-CR10BとSR-CR10Aの共通点・違いを徹底的に比較しながら、どんな方にどちらがおすすめかを分かりやすく紹介します。炊飯器選びの参考にしてくださいね!
1. SR-CR10BとSR-CR10Aとは?基本スペックと共通点

SR-CR10BとSR-CR10Aは、そもそも、どんな炊飯器?
基本スペックや共通点が知りたいな
SR-CR10BとSR-CR10Aは、どちらも圧力IH方式とダイヤモンド竈釜を採用したパナソニックの5合炊き炊飯器です。コンパクトで天面フラットなおひつ風デザインが特長。炊飯容量は5合。お手入れ部品は内釜とふた加熱板の2点で、使い勝手の良さも共通しています。
<SR-CR10BとSR-CR10Aの共通点 まとめ>
炊飯容量 | 5合 | コンパクトサイズでも一度に5合まで炊けます。 |
加熱方式 | 圧力IH/2段IH | 強い火力と均一加熱でふっくら炊き上がり。 |
内窯コート | 遠赤ダイヤモンド ハードコート | 高耐久のコートで長持ち&おいしさをサポート。 |
内窯保証期間 | 3年間 | 遠赤ダイヤモンドハードコートが3年保証対象 |
食感炊き分け | 3通り | ふつう・かため・やわらかの3通り設定可能。 |
お手入れ部品数 | 2点(内釜・ふた加熱板) | 内釜とふた加熱板の2点のみ簡単お手入れ。 |

2. SR-CR10BとSR-CR10Aの違いが一目でわかる比較表

なるほど、共通点は分かったけど、違いも気になるよ。

違いが一目でわかるように、機能や仕様を比較表でまとめました。
主要な違いを一覧表でチェック!
SR-CR10B(新型) | SR-CR10A | ポイント | |
---|---|---|---|
カラーバリエーション | ホワイト・ブラック | ブラックのみ | ホワイトが好みの方は新型 |
サイズ | 25.5×28.4×23.3cm | 25.5×27.3×23.3cm | 新型は奥行きが約1cm長い |
重さ | 約4.5kg | 約4.4kg | 新型が約100g重いですが、体感差はほぼ無し |
無洗米コース | リニューアル | 従来のコース | よりふっくら仕上がる改良 |
自動調理メニュー | 8種(パスタ追加) | 7種(パスタなし) | 料理の幅が広げたい方は新型がオススメ |
3. カラーバリエーションの違い

インテリアにこだわりたいけど、ポイントを教えてほしいな
カラーバリエーションは、SR-CR10Bがブラックとホワイトの2色展開で、インテリアや好みに合わせて選べるのが魅力です。一方、SR-CR10Aはブラックのみの設定です。特にホワイトは明るく清潔感があり、キッチンをすっきり見せたい方におすすめです
SR-CR10B(新型) | SR-CR10A |
---|---|
![]() ブラック:画像出典 : 楽天市場 | ![]() ブラック:画像出典 : 楽天市場 |
![]() ホワイト:画像出典 : 楽天市場 |
4. 無洗米コース(SR-CR10Bにてリニューアル)

無洗米コースについても教えてほしいな

無洗米をよく使う方や仕上がり重視の方はSR-CR10Bがおすすめです。
<無洗米コースとは>
無洗米はヌカが取り除かれ水分の吸収が異なります。一般の米と比べて水加減や加熱時間が重要になります。このコースを使うことで、適切な水分量と火力で炊き上げます。
<SR-CR10Bの無洗米コース>
独自の加熱制御により、無洗米特有の仕上がりの甘みや食感をしっかり引き出します。
お米の表面のべたつきを抑え、よりふっくらとした炊き上がりが特徴です。

5. 自動調理メニュー

自動調理メニューについて詳しく教えてほしいな
<自動調理メニューとは>
パナソニックの圧力IHジャー炊飯器SR-CR10BとSR-CR10Aは、通常の炊飯以外に自動調理メニュー機能が搭載されており、材料と水・調味料を入れてボタンを押すだけで様々な料理が手軽に作れるのが特長です。
<パスタメニュー(SR-CR10Bのみ)>
材料と水やソースを内釜に入れてスタートするだけで、麺の茹でから仕上げまで炊飯器が自動で行います。火加減や時間調整不要で、本格的なパスタ料理が失敗なく簡単に作れる便利な機能です。
SR-CR10Bのみのメニューです。
<自動調理メニュー一覧>
カレー | ◯ | ◯ |
シチュー | ◯ | ◯ |
煮物 | ◯ | ◯ |
スープ | ◯ | ◯ |
ケーキ | ◯ | ◯ |
温泉卵 | ◯ | ◯ |
蒸し料理 | ◯ | ◯ |
パスタ | ◯(新搭載) | × |


材料と調味料を入れてボタンを押すだけで本格的な料理が手軽に作れる便利な機能です。パスタメニューを使いたい場合はSR-CR10Bがおすすめです。
6. どんな人にどちらがおすすめ?

結局、自分にはどっちが合うのか、おすすめも知りたいな。

それぞれの特徴を踏まえて、どんな人にどっちが向いてるか紹介しますね!
SR-CR10Bがおすすめな人
・新しいモデルや機能を求める方
・ホワイトカラーも選びたい方
・無洗米をより美味しく炊きたい方
・パスタなど自動調理メニューを活用したい方
JPL-S100がおすすめな人
・デザインが好みで、コスパも重視したい方
・自動調理メニューを試してみたいが、特別なこだわりはない方
・必要な機能だけで満足できる方
無洗米コース改良&パスタ自動調理が魅力。ブラック・ホワイトから選べる新モデル。
高性能・洗練デザイン、手ごろな価格を兼ね備えたバランス抜群のモデル。
7. 実際の口コミ紹介

実際に使ってる人の口コミも気になる!リアルな声が知りたいな。

実際にSR-CR10BとSR-CR10Aを使った方の口コミを紹介します。
リアルな声を参考に、選び方のヒントにしてください
SR-CR10Bの口コミ
無洗米でも最高
無洗米で炊いても、とてもふっくらして驚きました。普通米と変わらない美味しさで、毎日炊くのが楽しみです。
デザインが素敵
おひつのような円筒型でホワイトも選べる点が気に入りました。キッチンが明るくなり、友人にも褒められました。
パスタ調理が便利
パスタの自動調理メニューは本当に助かります。材料を入れるだけで本格的な味になり、忙しい日に重宝しています。
カラー展開が嬉しい
ホワイトとブラックの2色展開があり、好みやキッチンの雰囲気に合わせて選べるのが嬉しいです。
SR-CR10Aの実際の口コミ
コスパ抜群
価格が手頃なのに圧力IHでふっくら炊けます。基本機能がしっかりしていて、とても満足しています。
ブラックがシック
ブラックのデザインがシンプルでスタイリッシュ。どんなキッチンにも合いやすく、飽きずに長く使えそうです。
毎日安心ごはん
毎回安定して美味しいごはんが炊けます。無洗米でも十分美味しく、手軽にごはん生活を続けられています。
家族も大満足
家族みんなで毎日美味しいごはんを楽しめています。価格の割にしっかりとした仕上がりに驚きました。
共通して多い口コミ
ごはんがふっくら
毎日ごはんがふっくら美味しく炊き上がるので、家族みんなでごはんの時間が楽しみになりました。
デザイン性が高い
おひつのような丸みとフラット天面のシンプルデザインが、キッチンに違和感なく馴染んでおしゃれです。
設置しやすいサイズ
コンパクトで置き場所に困らないサイズ感も好評。狭いキッチンでもすっきり置けて安心です。
お手入れ楽々
パーツが少なく、洗う場所も簡単で忙しい毎日でも負担がありません。清潔に保てて安心です。
保証も安心
内釜の3年保証があるので、長期間安心して使えます。耐久性を重視する方にもおすすめできます。
8. まとめ

ここまで色々教えてくれてありがとう!最後にまとめをお願い!
・SR-CR10Bはホワイトとブラック、SR-CR10Aはブラックのみ対応。
・SR-CR10Bはパスタを含む8種類の自動調理、SR-CR10Aは7種類。
・SR-CR10Bは新無洗米コースでべたつきを抑制、SR-CR10Aは従来型。
無洗米コース改良&パスタ自動調理が魅力。ブラック・ホワイトから選べる新モデル。
高性能・洗練デザイン、手ごろな価格を兼ね備えたバランス抜群のモデル。