PR

【徹底比較】象印「NP-RT05」と「NP-RN05」違い比較・選び方・口コミ紹介

キッチン家電
記事内に広告が含まれています。

象印の圧力IH炊飯器「NP-RT05」と「NP-RN05」について、ご紹介します。

NP-RT05とNP-RN05ってどっちがいいんだろう

そもそも、どんな炊飯器?それぞれの違いを知りたいな

■「NP-RT05」と「NP-RN05」の位置づけ
ミドルクラスの小容量(3合炊き)モデル
プレミアムモデルと比べると、価格・性能ともにバランスの取れたモデルです!

■主要な違いを一覧表でチェック!

内釜 鉄器コートプラチナ厚釜 黒まる圧釜
内釜保証 3年 1年
炊き分け機能 4通り(もちもち有) 3通り(もちもち無)
液晶ディスプレイ 白色バックライト液晶 オレンジ色液晶
カラー展開 ブラック ブラック・ホワイト
価格帯 やや高め お手頃

■おすすめ

各モデルのおすすめポイントを一言で表すと、次のようになります。

NP-RT05:内窯の性能や炊き分け機能にこだわりたい方
NP-RN05:性能にはこだわりたいけれど、できるだけ出費は抑えたい方
created by Rinker
¥29,480 (2025/07/26 15:55:46時点 楽天市場調べ-詳細)

NP-RT05とNP-RN05の違いを徹底的に比較しながら、どんな方にどちらがおすすめかを分かりやすく紹介します。炊飯器選びの参考にしてくださいね!

1. NP-RT05・NP-RN05とは?基本スペックと共通点

NP-RT05とNP-RN05の基本スペックや共通点が知りたいな

NP-RT05とNP-RN05は、象印の小容量(3合炊き)IH炊飯ジャーの人気シリーズ。
一人暮らしや二人暮らし、少人数ファミリーに特に人気です。
どちらも「毎日おいしいごはんを手軽に食べたい!」という方にぴったりなモデルです。

NP-RT05とNP-RN05はどちらも使いやすく、
ごはんをおいしく炊ける共通点がたくさんありますよ!

共通点の項目 内容
炊飯容量 3合
加熱方式 IH加熱方式
炊飯機能 ふっくらごはんが炊ける「圧力IH」
炊飯メニュー 無洗米・玄米など多彩な炊飯メニュー
サイズ・設計 コンパクト設計でキッチンに置きやすい
お手入れ 内ぶたや蒸気口が外して洗えるためお手入れ簡単

2. 違いが一目でわかる比較表

なるほど、共通点は分かったけど、違いも気になるよ。

違いが一目でわかるように、機能や仕様を比較表でまとめてご説明しますね

主要な違いを一覧表でチェック!

内釜 鉄器コートプラチナ厚釜 黒まる圧釜
内釜保証 3年 1年
炊き分け機能 4通り(もちもち有) 3通り(もちもち無)
液晶ディスプレイ 白色バックライト液晶 オレンジ色液晶
カラー展開 ブラック ブラック・ホワイト
価格帯 やや高め お手頃

この表だけでも、結構違いがあることがわかりますね!

3. 内釜の違いとごはんの味への影響

比較表で違いは分かったけど、一番の違いはどれかな?

内釜がポイントですね。素材やコーティングの違いについて、説明しますね!

NP-RT05の「鉄器コートプラチナ厚釜」

NP-RT05は「鉄器コートプラチナ厚釜」を採用しています。
この内釜は、熱伝導が良く、発熱効率が高いのが特徴。
ごはんの甘みを引き出し、ふっくら&もっちりとした食感に仕上がります。

 

画像出典 : 楽天市場

項目 NP-RT05(鉄器コートプラチナ厚釜)
発熱効率 発熱効率が高く、炊きムラが少ない。
プラチナコートででIH加熱との相性も抜群。
うまみ成分 プラチナコートが水を弱アルカリ性に変え、
還元糖(ごはんの甘み)を多く引き出す。
保温性 釜の厚みがあり、保温性も高い。
「うるつや保温」で30時間おいしさキープ。
保証期間 内釜3年保証で長く安心して使える。

「せっかく買うなら、内釜のグレードにもこだわりたい!」という方には
RT05がぴったりです。

NP-RN05の「黒まる圧釜」

RN05は「黒まる圧釜」を採用。
こちらも熱伝導に優れ、炊きムラを抑える設計。

画像出典 : 楽天市場

項目 NP-RN05(黒まる圧釜)
発熱効率 熱伝導性に優れ、全体に熱が伝わりやすい。
うまみ成分 プラチナコートなし。甘みや旨みの引き出しは控えめ。
保温性 標準的な保温性能。「うるつや保温」機能付き。
保証期間 内釜1年保証付き。初めての方や買い替えでも安心して使い始められる

「特に内釜にこだわりはない」という方にはRN05がおすすめです。

4. 炊き分け機能の違い

ごはんの食感にこだわる方はここも要チェック!

ごはんの食感も大事だから、炊き分け機能の違いも気になるよ。

炊き分け機能の違いを簡単にまとめました!
ごはんの食感を選びたい方は、ここをチェックしてくださいね。

画像出典 : 楽天市場

モデル 炊き分け圧力コース 特徴・ポイント
NP-RT05 ふつう/すしめし
/しゃっきり/もちもち
「もちもち」コースは冷めても美味しく、
おにぎりやお弁当に最適
NP-RN05 ふつう/すしめし
/しゃっきり
「もちもち」コースがなく、
もっちり食感重視ならRT05がおすすめ

「もちもち」コースは、ごはんをより粘り強く、もっちりとした食感に炊き上げる専用モードです。冷めても美味しさが続くので、おにぎりやお弁当に特におすすめです。

NP-RN05も基本の3コースで十分美味しく炊けますが、
食感のバリエーションを重視する方はRT05を選ぶと満足度が高いでしょう。

NP-RT05は「もちもち」コースが選べるのが最大の強みです。
おにぎりやお弁当によく使う方、もっちり食感が好きな方はRT05がおすすめです。

5. 液晶ディスプレイ・操作性の違い

他に違いとして、気になるところはあるかな?

液晶やボタンの使い勝手も大事ですね。両方の違いを比べてみますね!

NP-RT05:白色バックライト液晶

・明るく、視認性が高い
・夜や暗いキッチンでも見やすい
・操作ボタンも大きめで使いやすい

画像出典 :楽天市場

NP-RN05:オレンジ色液晶

・見やすいが、白色バックライトの方が全体的にすっきり見えるという声も
・毎日使うものなので、操作性や見やすさも大事なポイントです。

画像出典 : 楽天市場

6. カラーバリエーションの違い

キッチンの雰囲気に合わせたいから、カラーバリエーションも気になる!

カラーも選ぶ楽しみのひとつですね。どんな色があるか紹介しますね。

NP-RT05はブラックのみ。シックでスタイリッシュな印象。
NP-RN05はブラックとホワイトの2色展開。明るいキッチンや、家電を白で揃えたい方にはRN05のホワイトが人気。
見た目の好みや、キッチンの雰囲気に合わせて選ぶのもアリですね。

 

7. 価格とコストパフォーマンス

やっぱり価格やコスパも気になります。どちらがお得なんでしょうか?

コスパ重視派や、シンプルな機能で十分な方はRN05がおすすめです。

価格はRT05の方が新しい分、やや高めに設定されています。
RN05は型落ちモデルなので、比較的お手頃価格で手に入るのが魅力。

どちらも「おいしいごはんが炊ける」ことには変わりありません。
あとは「+α」の部分で、どこにこだわるかが選ぶポイントです。

8. どんな人にどちらがおすすめ?

結局、自分にはどっちが合うのか、おすすめも知りたいな。

それぞれの特徴を踏まえて、どんな人にどっちが向いてるかアドバイスしますね!

NP-RT05がおすすめな人

・ごはんの味や食感にこだわりたい
・もちもち食感が好み
・おにぎり用ごはんをよく作る
・長く安心して使いたい(内釜3年保証)
・明るく見やすい液晶がいい

NP-RN05がおすすめな人

・価格重視で選びたい
・シンプルな機能で十分
・ホワイトカラーの炊飯器が欲しい
・3通りの炊き分けで満足

9. 実際の口コミ紹介

実際に使ってる人の口コミも気になる!リアルな声が知りたいな。

実際にNP-RT05・NP-RN05を使っている方の口コミをピックアップしてご紹介します。
リアルな声を参考に、選ぶ際のヒントにしてください!

NP-RT05の口コミ

「ごはんの甘みが違う!」
「これまで使っていた炊飯器よりも、ごはんがふっくらして甘みが増した気がします。もちもちコースもお気に入りで、おにぎりを作るときは必ず使っています。」

「内釜の厚みがしっかり」
「内釜が厚くて重厚感があり、長持ちしそうです。3年保証も安心材料です。」

「液晶が明るくて見やすい」
「白色バックライト液晶は夜でも見やすく、操作も直感的。年配の母も迷わず使えています。」

「価格は高めだけど満足」
「少し高いかなと思いましたが、毎日食べるごはんが美味しくなったので納得です。」

NP-RN05の口コミ

「とにかくコスパが良い!」
「型落ちですが十分美味しいごはんが炊けます。価格が安くて助かりました。」

「ホワイトカラーが可愛い」
「キッチン家電を白で揃えているので、ホワイトが選べるのは嬉しいポイントでした。」

「シンプルで使いやすい」
「操作が簡単で、余計な機能がないのが逆に使いやすいです。3通りの炊き分けも十分満足。」

「内釜の保証が短いのが惜しい」
「1年保証なのでもう少し長いと安心かなと思いました。でも今のところ問題なく使えています。」

共通して多い口コミ

「3合炊きは一人暮らしや二人暮らしにちょうどいい」
「お手入れが簡単で助かる」
「無洗米や玄米も美味しく炊ける」
「冷凍ごはんにしても美味しさが続く」

10. まとめ

ここまで色々教えてくれてありがとう!最後にまとめをお願い!

・象印のIH炊飯器「NP-RT05」と「NP-RN05」はコンパクトで使いやすい人気モデル
・内釜のグレード、炊き分け機能、液晶の見やすさ、カラーバリエーションに違いがある
・ごはんの味や食感にこだわる人、おにぎりをよく作る人にはNP-RT05がおすすめ
・シンプルな機能でコスパ重視、ホワイトカラーが欲しい人にはNP-RN05も魅力的

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
炊飯器選びの参考になればうれしいです。

鉄器コートプラチナ厚釜でふっくら&もっちりとした食感を楽しめます!
初めての圧力IH炊飯器にもぴったりな安心モデルです!
created by Rinker
¥29,480 (2025/07/26 15:55:46時点 楽天市場調べ-詳細)